伊豆大島のすゝめvol.5: 船と海と富士山編
最初に書いた飛行機とは別に、 伊豆大島へは高速ジェット船、客船でも行くことができます。
浜松町駅から徒歩10分、竹芝駅からはスグ! 竹芝桟橋ターミナルへ集合です。
東海汽船の株主優待でお安く行こう!
通常料金の35%引(7月、8月のご乗船は25%引)で行けちゃいます!! ヤフ○クや街のチケットセンターで手に入ります。 そこで購入したら大して変わらない?と思うかもしれませんが、安くはなります。
高速ジェット船
余程の海況が悪くない限り揺れません。
指定席でシートベルト着用必須です(生物との衝突事故も稀にあります) トイレに立ってベルト締め忘れてると言いに来られます...
船内には自動販売機もあります。
1時間半ほどで行けちゃいます。 前日遅くまで仕事の人や、船に弱い人にオススメ!! カラーも数種類あります!


船からの景色もなかなか!!

飛行機の離着陸が見れる時も!!
客船
ジェット船に比べてかなりお安く行けます。 が時間もかかります。
とにかく安く行きたい人にオススメ。 グループでワイワイしたい人にはこっちの方がいいかもしれませんね。
お台場を抜けるまではカメラを離せません(笑) 船は稼働中なので夜景が難しい...


夜景を通り過ぎたらデッキで宴会開始です(笑)
テーブル、ベンチはスグに埋まってしまうので、地べた族の人はレジャーシートがあるといいかもしれません。
23:00になると消灯になります。

食堂、自販機、売店、シャワーなど揃っています。 深夜帯、しっかり眠れてないとそれなりに揺れるので船酔いする人には地獄かもしれません。 アネロンは飲みましょう!!
秋の浜
晴れると綺麗に富士山が見えます。 (私が行くと滅多に晴れないのですが。笑) ダイビングスポットでもあり、スノーケルスポットでもあります。 海に思いっきり飛び込みたい人はここがオススメ。

野田浜 ダイバーの聖地? バディベルがあります。

北野原の朝日
うっすらと富士山も見れます。 黒い岩を散歩すると意外と綺麗な貝殻もあったりします。 この海沿いの道はサイクリングロードとして利用されてたりもします。 大島ではマラソン大会、ロードレースも盛んです。


関東から手軽に行ける綺麗な海! いかがですか??
さて次で最後! 伊豆大島でのダイビングログをお楽しみに!!